大腸にポリープ、取る?取らない?

診療時間
9:00〜13:00
15:00〜19:00
15:00〜17:00

・・休診日

・・土、日曜日は診療が平日より早く終わります
※2025年6月より毎週日曜も診療します(祝日除く)
※2025年11月より毎週水曜も診療します(祝日除く)

※診療終了時刻の30分前までに受け付けをお済ませ下さい

大腸にポリープ、取る?取らない?

コラム

大腸ポリープとは?

大腸ポリープには、将来大腸がんになる可能性のあるポリープ、と大腸がんにはならないポリープ、があります。
がんにならないポリープは多くの場合、特に悪さをしないので、治療の必要はありません、言うなら「ほくろ」のような理解で良いでしょう。

それでは、大腸がんになる可能性のあるポリープとは何でしょうか?
現在がんになるポリープは二種類あるとされています。
①腺腫と②鋸歯状病変(SSL:sessile serrated lesion)です。

大腸ポリープ

腺腫は大腸内視鏡検査中に最も多く発見されるポリープで良性腫瘍です。
現段階では良性腫瘍でも、その一部から悪性細胞が生じ、将来大腸がんになると考えられています。大腸内視鏡検査を行い、腺腫を発見し切除することで、大腸がんの発生や死亡を減らすことができるとされています。
したがって、腺腫は「取るべき」ポリープと言えるでしょう。

腺腫

近年、大腸がんの原因として注目されているポリープです。
SSLは見た目おとなしいポリープですが、遺伝子に異常があって、ある段階で大腸がんになると考えられています。SSLも「取るべき」ポリープです。
ただし、SSLには問題点があります。検診でよく行われる便潜血検査で陽性にならない事があります。ご家族に大腸がんの方がおられる場合は、一度大腸内視鏡検査を受けましょう。

また、腺腫に比べて、見つけるのが少し困難です。SSLを確実に拾い上げるのが、内視鏡医の使命と考えています。

鋸歯状病変

ポリープは取るべき?取らなくていい?

「腺腫」や「SSL」などの病変は、がん化のリスクがあるため、早期に内視鏡で切除することが推奨されています。
さて、「取るべき」ポリープ、「取らない」ポリープ、どうやって区別するのでしょうか?
おおむね、大腸内視鏡検査をした際の、「見た目」で決定します。
現在の内視鏡画像は、高精細/高画質(とてもきれい)で、私たち内視鏡医の強い味方です。

内視鏡医イメージ画像

「見た目」での診断法について、学会から分類も出ています。
「取るべき?」「取らない?」きれいな画像でしっかり診断し、治療につなげています。
それでも判断に悩む時は、生検を行なって、顕微鏡で病理学的に判断しています。

まとめ

ポリープの一部には、将来的にがんへと進展する可能性のあるタイプが含まれます。
こうした病変を早期に見つけ、定期的な検査と適切な処置により、将来的なリスクを未然に防ぐことが可能です。
気になる症状がある方は、お早めに医師の診察をお受けください。


記載者:院長 堀川洋平

ご予約は
Web診察予約かお電話にて

お気軽にご相談ください。

Web予約は
24時間受付しております。

電話アイコン022-226-7608

最終受付時間:9:00~18:30 /
土日9:00〜16:30(祝休診)

一覧に戻る
こんな症状はありませんかアイコン

こんな症状は
ありませんか?

PAGE TOP


診療時間
9:00〜13:00
15:00〜19:00
15:00〜17:00

・・休診日

・・土、日曜日は診療が平日より早く終わります
※2025年6月より毎週日曜も診療します(祝日除く)
※2025年11月より毎週水曜も診療します(祝日除く)

※診療終了時刻の30分前までに受け付けをお済ませ下さい

2025年 11月
27
28
29
30
31
1
2
五十嵐先生五十嵐先生五十嵐先生
堀川院長堀川院長
3
4
5
6
7
8
9
堀川院長五十嵐先生打越先生堀川院長
AM堀川院長五十嵐先生
10
11
12
13
14
15
16
堀川院長五十嵐先生
五十嵐先生堀川院長
17
18
19
20
21
22
23
五十嵐先生五十嵐先生
堀川院長堀川院長
伏見先生
24
25
26
27
28
29
30
堀川院長五十嵐先生
堀川院長

休診日